
今使っているMacが約3年前のもので、性能に不満がでてきたので、
新しいPCがほしくなり、h8-1180jp/CT(TERA 推奨認定モデル)を
HPのオンラインストアで購入しました!
スッキリとしたデザインの筐体が気に入っています^^
とりあえず、Originからシムズ3&拡張パックなどをダウンロード。
ストアアイテムも、1つ1つ確認しながらダウンロード。
セールで買ったものが大半ですが、全部で2万円超えてましたw
データーはクリーンな環境からやり直したいので、
これまでプレイしてきた世帯と家をエクスポートして、
新しい環境のドキュメント>Electronic Arts>ザ・シムズ3>Downloads
フォルダーに入れ、シムズ3ランチャーからインストール。
無事に新しいPCに引越しが完了しました!ペット受け入れ体制万全です^^

HP Pavilion Desktop PC h8シリーズ
Windows エクスペリエンス インデックスプロセッサ:7.6
メモリ:7.6
グラフィックス:7.9
ゲーム用グラフィックス:7.9
プライマリ ハードディスク:7.7
マシン構成は下記のとおりです。SSDや3年保証などをつけたので、
約16万円(税込)になりましたが、HPのオンラインストアで購入したほうが、
似たような性能の量販店モデルより安く買えますね。
Windows7 Home Premium(64bit)
Core i7 -2600 プロセッサー3.40GHz(ターボブースト時3.80GHz)
NVIDIA GeForce GTX 580
インテル製SSD(Solid State Drive)160GB
ブルーレイ(再生のみ)/DVDスーパーマルチドライブ
メモリ8GB DDR3(4GBx2)
電源・・・600W
グラフィックカードは、シムズ3にはオーバースペックかもしれませんが、
来月ペットが発売されますし、拡張パックが出るたびに
ドンドン重くなりそうなので、思い切ってNVIDIA GeForce GTX 580にしました。
これでしばらくは大丈夫かな^^
DEP設定はしていません。
◆FF14ベンチマーク
i7-2600、GeForce GTX 580のファイナルファンタジーXIVベンチマーク。
解像度HIGH、LOWのいずれでも「とても快適」という結果がでました^^
解像度 HIGH (1920x1080)
SCORE=5714
LOAD TIME=17136 ms
解像度 LOW (1280x720)
SCORE=6472
LOAD TIME=10207 ms
【5500~7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマークソフトhttp://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
悩んだ挙句、巷で噂のSSDをカスタマイズで搭載しました。
はじめて電源を入れたとき、あまりに速く起動したのでビックリしましたw
◆メモリーを8GBから16GBに増設 [2012/01/16追記]

メモリーが安いうちに8GBから16GBに増設しました。
結論から言いますと、シムズ3(拡張パックなどは全て入った状態)なら
プレイの仕方によっては4GBだと足りないかもしれませんが、
8GBあれば十分だと思います。
シムズ3を起動しながらブログを書くときは、ブラウザーや
グラフィックソフトなどを使用するので、メモリーは5GB~6GBほど
使用していることが多いです。7GBをまで使ったことはありますが、
自分お使用方法では8GBを超えることはめったにありませんでした。
シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット
◆グラフィックカードをGeForce GTX 670に換装 [2012/07追記]

グラフィックカードをGeForce GTX 670に換装しました。
性能は GeForce GTX 580と同等以上ですが、消費電力が低くなっています。
GPUの温度も低くなっていますし、性能・消費電力ともに満足しています。
ただ、シムズ3だけをするなら、若干オーバースペックかも・・・。
http://simslife102.blog28.fc2.com/blog-entry-223.html
i7-2600、GeForce GTX 670のファイナルファンタジーXIVベンチ。
解像度 HIGH (1920x1080)
SCORE=5884
LOAD TIME=10322ms
解像度 LOW (1280x720)
SCORE=6418
LOAD TIME=11150ms
【5500~7999】 とても快適
とても快適な動作が見込めます。描画クオリティを高めに設定しても、とても快適に動作すると思われます。
ファイナルファンタジーXIV オフィシャルベンチマークソフトhttp://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/
◆SSDをIntel 335 Series 240GBに交換 [2013/01/19追記]
インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5
SSDの容量に余裕が欲しいので「Intel 335 Series 240GB」に交換しました。
Intel SSD 335 Series 240GBのベンチマークです。
ベンチマークソフトはCrystalDiskMarkを使用しました。

ローディング画面が出ている時間(セーブデータの画面に切り替わるまで)を測定。
シムズ3のEP(拡張データパック)SP(追加パック)が全て入っている状態です。
(2012年12月の時点。シーズンズが最新)
「Intel SSD 335」240GB・・・約52秒

◆ やっぱりハイスペック!ゲーミングPC徹底解説
日本HP(ヒューレット・パッカード)のハイエンドPC徹底比較です。
各モデルのスペック比較、CPUやグラフィックスカードのベンチマーク、
グラフィックスカード×ゲーム快適度早見表など、ハイスペックデスクトップPCの魅力を紹介しています。
テーマ : PC買い替え
ジャンル : コンピュータ